ネタバレ注意 最近 漫画のツバサとホリックを全部読んだのですが、正…|小狼,サクラ,四月一日,侑子,本物,ホリック,クロウに関する相談
怨念呪紙~丑の刻参り版~
『誰か助けて下さい!!』数々の呪い代行依頼を受け付けてきた呪術師
仕事関係・家庭内問題・SNSイジメ・恋愛関係・学校でのイジメ
この世は恨み・辛みで溢れかえっています
溢れかえった呪いの呪念を全て対象者へと突きつける為に呪術師が考案開発したもの
それが怨念呪紙~丑の刻参り版~です。
呪いのかけ方についてご質問がありましたのでお答えしたいと思います。
ネタバレ注意 最近 漫画のツバサとホリックを全部読んだのですが、正…
Q.ネタバレ注意
最近 漫画のツバサとホリックを全部読んだのですが、正直むずかしかったです。
小狼(本物)が小狼(写身)とさくら(写身)からうまれて、くろう国にとばされて、さくら(本物)が 呪いかけられて、小狼(本物)は自分の世界に帰ってさくら(本物)の呪いとくために、またくろう国へ行って、結局ダメでさくら(本物)が死ぬ直前で時間巻き戻しそのかわりフェイワンにとらわれて…らへんからよく分かりません。 そのあと写身小狼とさくらがくろう国で生活してて、写身さくらの羽がとびちった???
あーわからない
おおまかでいいので教えてください!!
あと四月一日はだれに名前つけられた?だれに育てられた?だれに料理おそわった?とかもーわかりません
助けてください!!
(質問日:2011年8月21日)
小狼,サクラ,四月一日,侑子,本物,ホリック,クロウについてのご質問のようですね。
ではこちらの相談に答えていきましょう!
私も昔、ある人にヒドイことをされ、すごく恨んでいましたので、この質問者さんのようなことをよく考えていました。
人間なら誰でも持っている感情ですので、そんな感情を持ったからといって自分を責めないでください。
私は、怨念呪紙~丑の刻参り版~をネットでこっそり買って使ってみました。
半信半疑で使ってみたところ、私の恨んでいたアイツは・・・
ちょっとここでは詳しくは書けませんが、完全に社会的には抹殺された状態におちいりました。
偶然かと思い、私の友達に話してみたところ、その友達もあとで知ったのですが、怨念呪紙を買って使ったのです。
その友達は、イジメられたいたみたいですが、イジメっ子は交通事故にあって一生車椅子になったって言ってました。
ちょっと信じられないかもしれませんが本当の出来事です。
人間関係で悩んでいる方がいたら、ぜひ使ってみてください。
ただし、本当に憎くて憎くて心の底から恨んでいる人にだけ使ってください。 私はこちらのサイトもよくチェックしています
>>楽天市場
では、さっそく上の質問に答えて行きましょう!
この呪いのかけ方に関する質問に対する回答
A.うろおぼえなので、もしかしたら間違ってるかもしれませんが……
そこは原作を読んで何か矛盾してないか確認してみてくださいね^^;
まず、小狼(本物)は時間を巻き戻したのではなく、止めたんですね〜
それで、小狼(本物)は飛王に囚われます。次に、その小狼(本物)から小狼(写身)を創って、クロウ国に送り込む。
さくら(本物)は時間を止められたままです。飛王はさくら(本物)からさくら(写身)を創ったがいまいちうまく写せず、難儀した結果、さくら(写身)の記憶を飛び散らして記憶を探す旅をさせる。旅の記憶は、ココロだけでなく身体にも刻まれます。その記憶を持つ身体を利用してさくら(写身)を創り、時間の止まったままのさくら(本物)をそのさくら(写身)に取り込んで、絶対に死ぬはずだったさくらは生き残り矛盾が発生する。多くの世界の記憶を持つ身体にもその影響は及び、その結果それらの世界の理(ことわり)が歪み、人をも生き返らすこともできるのでは?というのが飛王の目論見です。
飛王は、クロウ・リードという魔術師を超えたかった。しかし、クロウは既に死んでいた。そしてクロウが成し得なかった唯一の魔術、生き返りが出来れば飛王はクロウを超えられると思ったのでしょう。
さて、誰を生き返らすのかというと侑子さんです。クロウはその巨大すぎる魔力故に、侑子さんに死んで欲しくないと願っただけで侑子さんの時間を止めてしまい侑子さんはずっと生き永らえていました。
世界は歪みはじめたところで、小狼(写身)とさくら(写身)が助けに来ます。実は、二人は死ぬ寸前に侑子さんに自由と時間という対価を払って、生き残り、小狼(本物)を生みます。それでは永遠に小狼(本物)と小狼(写身)の関係はループします。実際、それを何度も繰り返し続けました。しかしその対価を払い終わると同時に写身の二人が小狼(本物)とさくら(本物)を、この永遠に続くループを止めるべく助けに来ます。そして、この写身二人と本物二人の四人で飛王を倒そうとします。
しかし、飛王は死の寸前に小狼(本物)と夢により迷い込んでしまった四月一日を閉じ込めてしまいます。閉じ込められた二人はそれぞれ小狼(本物)は常に旅をすること、四月一日は常に動かないこと(xxxHolic・〜籠〜で侑子さんのお店に留まって出られない理由はこれです)を対価に脱出。飛王は倒されてしまいます。倒した後、元々飛王に創られた身体であった写身二人は飛王の死と同時に死にます。(術師が死ねばその魔術も死ぬということです)
飛王は侑子さんを生き返らすために侑子さんの時間を進め、しかし飛王は死に、中途で終わったために侑子さんは死んでしまいます。そのため、侑子さんは死んでしまったのです。
ここまでが大体の概要ですね……長い^^;
四月一日の幼少期の育て親は小狼(写身)とさくら(写身)です。料理を教えたのも小狼(写身)です。
元々、四月一日は小狼(本物)ですから、身体が覚えていたんですよ。
小狼(本物)が二人に分かれた後はまったく形の違う方、つまり四月一日に“四月一日”と小狼(写身)とさくら(写身)は名づけ、飛王に利用されないように記憶を封じ、四月一日はとあるアパートに預けられる。(これは“こばと”や“ちょびっつ”で出てくるアパートです。)そこで中学生ぐらいまで大家さんに育てられ、高校生ぐらいから一人暮らしというわけですね〜^^
これで、大体だと思いますけど……長すぎですね^^;
これでも分からなければ、他の方に聞くか、もう一度私に尋ねてもらっても構いませんけど……
あくまで個人的な見解も多く含まれると思います><
これを参考にして、もう一度原作を読み、自分なりの解釈をしてもいいと思います^^
この回答は、あなたのお役に立ちましたでしょうか?
いろんな意見や考え方はるかと思いますが、私は怨念呪紙を使って良かったって思っています。
あなたの念が強ければ強いほど呪いの度が高まります。
本当に悩んでいるなら一度試してみてください。
憎き対象者に呪いの制裁を与え
あなたに幸福をもたら唯一の呪術法なのです。
ほかにも、楽天市場でも美容に役立つものもたくさんあります。
>>楽天で探す
呪いに詳しい管理人からの補足コメント
特になし。
こちらのサイトも参考になります。
>>怨念呪紙~丑の刻参り版~
>>楽天市場
あなたが憎むアイツに直接制裁を与えるのは、神でも悪魔でもありません!!
あなたが自ら念じるからこそ、呪いはより力を持って強化されるのです。
死ぬよりももっと
辛い目に遭わせたい
強力な呪いを不幸を
対象者に振りかざしたい
憎き対象者に呪いの制裁を与えあなたに幸福をもたらす唯一の呪術法が>>怨念呪紙~丑の刻参り版~なのです。
怨念呪紙~丑の刻参り > 呪いのかけ方の相談 > ネタバレ注意 最近 漫画のツバサとホリックを全部読んだのですが、正…|小狼,サクラ,四月一日,侑子,本物,ホリック,クロウに関する相談